40代からの長期投資(米国株)

今からでも間に合う

暴落にそなえる

f:id:tetsu2525:20181224060313j:plain


おはようございます。tetsuです。

 

ここ最近株価が下落してます。

 

年初から買い始めたたのでほぼ全て含み損状態です。当初から加熱感があったのでリセッション(暴落)は来ることを前提としてディフェンシブ高配当銘柄を選択してたんですけど。

 

だけどこれで、ディフェンシブなの?

 

こんなに下げるんですね。年初来MO-25% PM-35%

 

ディフェンス株でもこんなに下げるんですね。でもここで狼狽売りは厳禁です。さらに下がるか上がるかわかりません。

 

FANGなどのグロース株がそれ以上に下げてますので、一つの節目なのは間違いないでしょう。

 

自分に出来ることは、

市場に居続けること

決まったタイミング(月始め )

決めた金額(毎月2000ドル )

あらかじめ決めたETFと個別株ポートフォリオ(決めきれてません )

追加購入していきます。

 

皆さんそれぞれの投資方法が試されてますよ!今一度確認しておきましょう。

コストコというテーマパーク

f:id:tetsu2525:20181222043246j:plain


おはようございます。tetsuです。

天気予報では年末年始に大寒波がくるらしいですね。お正月は車で帰省しますので寒いのは勘弁してほしいです。

 

我が家ではコストコのことを『C』イオンのことを『A』ビバモールのことを『V』と呼んでいます。

 

具体的な活用例は『朝食用のパンが無くなったのでC行く~?』『C遠いやんAでええやん。もしくはVは?』ってな感じです。そもそも使いだしたのは子供に行先を悟られないようになんです。行先がわかるとはしゃいで大変なので現地に到着するまで伝えないようにしてます。行先を聞かれると『ミステリーツアーや。行ってからのお楽しみ』ってなぐあいです。

 

世間では『今度の休みにC(シー)に行かない?』と言ってしまうと千葉のネズミの国に行ってしまうようです。

 

コストコへお買い物へ行くと平気で1万円~2万円とかになります。量が多いですし、物にもよりますが割高な商品も多いです。安くはないです。私の中では富裕層のスーパーです。

でもちょっと高いと思っても、あの雰囲気で買っちゃうんですよね。なんなんでしょうね。最初は現金で購入してましたが、行く前にATMで出金してとういう作業が面倒になってコストコ専用にクレジットカードを作ったくらいです。

 

 

f:id:tetsu2525:20181222043334j:plain

このお店はご存知の通り会員制です。現在年会費が4752円(税込み)です。入場料を取るスーパーですが外国のそのままの商品に触れることができる貴重の場と考えればそれほど高くはないと感じます。

 

私は関西在住なのでユニバーサルスタジオだと大人年間パス20000円以上です。家族で行けばいくらかかるんでしょうか?怖くて計算できませんでした。

 

そういうテーマパークとしては、悪くはないです。いちいち商品の量が多いので購入を躊躇することがよくあります。外国にはこんな商品もあるんだと見て楽しむ感じでしょうか。決して買ってはいけません。量の多さで後々苦しむことになります。味も飽きてしまいます。すれ違う他人のカゴの中を見て楽しむところです。

でも鉄板のディナーロール2袋だけは毎回買って帰ります。

 

 

 

 

 

 

メルカリというシステム

f:id:tetsu2525:20181220055639j:plain


おはようございます。tetsuです。

先日メルカリ英国撤退のヤフーニュースが出ていました。

メルカリは12月18日、英国子会社「Mercari Europe Ltd」と「Merpay Ltd」を解散し、清算することを発表した。

 Mercari Europe Ltdの2018年6月期の業績は、売上高が約43万円(3000ポンド)、営業損失・経常損失が約10億3921万円(730万8000ポンド)だった。

 yahoo japan ニュース から引用

 

売上高43万円って桁間違ってない?全然だめですね。そもそもebayってのがあるし、掲示板での直接取引が主流らしいですね。まぁ早々の撤退はご英断です。

 

今更ながらの、メルカリをおっさんが利用した話しです。友人からの勧めもあって利用しました。その友人は大のトラキチ(阪神タイガースファン)で企業が出す阪神タイガースグッズの非売品をメルカリで買い漁ってるんです。

 

会員登録するといくらかのポイントが付与されるのでそれと現金を足して文房具とまんがでわかるピケティの21世紀の資本って本を購入しました。

無料でいただいたものとか読み終わった本が売れていくばくかの現金になるのはうれしいですよね。ただ、送料と手数料10%と梱包の手間と時間を考えたらそこまで魅力がないかなという率直な感想です。取引の胴元が儲かるってやつです。

 

いろいろ使って見ていると出品しませんか?こんな簡単に出品できるんですよ。と案内がきますので。ちょっとやってみました。出品したものは古い本とアンパンマンDVDなので品物のバーコードを読み込めば題名と参考取引価格みたいなのが自動的に出てきて大変便利なシステムになっています。

 

若い学生さんとか主婦には当たり前でしょうけどおっさんには新鮮でした。このことを妻に話すと興味深々で聞いてくれました。

 

ある程度年齢を重ねてしまうと単調な生活になってしまうので意識して新しいことに触れてみることは重要ですね。

 

出品した結果ですが、アンパンマンDVDは即売れでした。子供ものの取引は活発なようです。キャラクターものは強いですね。古い本はお察し~って感じで値段つかなかったですね。やっぱり基本フリーマーケットなので値段をつけてからの下げ圧力があってそんな値段になるんだったら売らねぇ。って感じで取引不成立でした。

初めてでしたのでとてもエキサイティングな楽しい時間でした。何事も体験しないとわからないものですね。

 

それよりもさらにエキサイティングなのは株価でしょう。

ちょっと調べてみたら、こんなことになっておりました。

 

 

f:id:tetsu2525:20181221042306p:plain

 

外国での事業は撤退し国内だけでは厳しいでしょう。こんな株を持っていたら生きた心地しないですよね。

 

将来性があるかもしれませんがそれが投資家へ還元してくれるとは限りません。

 

私ならしっかり利益を上げていて誰もが知っているグローバル企業に投資します。

 

 

 

 

 

挑戦することの大切さ。

f:id:tetsu2525:20181220054234j:plain


おはようございます。tetsuです。

私は妻と6歳の長女と3歳の次女との4人暮らしです。今日は長女のスイミングに付き添った話しをしたいと思います。

普段は週に1回妻が付き添っていますが、休みが取れたので一緒に行ってみることにしました。

 

もう2年ほど通っています。最初は顔をつけるところから始まっていろいろな段階を踏んでいきます。つくづく思ったことは、当たり前だけど『素の人間って泳げないんだなぁ。やっぱり陸の動物やしなぁ。訓練しないと泳力はつかない。』ってことです。

 

自分もそうだったなぁと遠い過去を思い出してみたりしてました。

新しいことに挑戦してる姿はカッコイイしまぶしくみえました。

 

私も40歳を過ぎてブログを始めている。ブログの世界での生き方を知らない。リアル世界でブログをされている方はいない。グループでの先輩ブロガーや同期ブロガーの方から教えていただいたり、見よう見まねで作業してます。

 

はてなブログで始めて本当に良かったと思っています。

 

はてなブログのブログチャレンジという制度はずぶの素人には大変ありがたい。

 

着実にブログ世界での階段を用意してくれている。

ブログの世界は継続するのが難しいと聞いています。自分も今回新しいことに挑戦したので、できるだけ永く続けていきたいと思っております。

 

インカムゲイン投資の良さ

おはようございます。tetsuです。私は毎月米国株に2000ドル投資しております。

 米国高配当株を使って資産の最大化を考えております。

 インカム狙いの投資ですとある程度配当金は予測できます。
配当金が入金されると単純にうれしいですよね。『今月はどれの配当だったかなぁ。』と思いながらメールを確認する時は至福の時間です。

 

一般的に『株』って株価が安い時に買って値上がりしたときに売って利ザヤを稼ぐイメージですよね。でもそれってずっと市場に張り付いていないといけなし、しんどいです。買った株が下がれば『あああ、下がってるぅ~』だし上がれば『どこで売り抜けてやろううか』ってのを四六時中考えるなんてがイヤなんです。

なんとか売れても税金は抜かれるし、余計な売買手数料かかるし。証券会社の思う壺だし。上がった株がまた下がるとは限らないし。考えることが多すぎます。

 

 

銘柄選びでは配当金が高いのを選んでいたらMO(アルトリア)とかPM(フィリップモリス)とかの割合が増えすぎて何だか煙たいポートフォリオをになってきてます。私はタバコ吸いませんが、ほっておくとタバコ関連を買いがちなので抑えるぐらいでないとは思っております。

 個別銘柄の選定って楽しいですけど時間がかかりますよね。売上げとかキャッシュフローがどうだとかビジネスモデルがとかブランドとか経済的な堀がとか考えること多いです。素人投資家には難しいです。

 

あのバフェットはプロでない人はS&P500に投資するように呼びかけています。さらにバフェットは自分の妻へ以下のようによびかけています。

現金の10%を政府短期債で、残り90%はS&P500のインデックスファンドで運用するよう指示しました(超低コスト投信で知られるバンガード社の投信を勧めます)。こうした方針をとることにより、高額な手数料をとる運用者を抱えている他の投資家よりも、長期では優れた結果を残せると確信します。  

 

9割って!!有名なお言葉を改めて見返すと私は『今の段階ではとりあえずETFに注力してたらいいんじゃね。』になりつつあります。何よりも楽ですわ~。

 

 

銘柄によっては年に4回配当ってのもうれしいです。うまい組み合わせにすれば毎月なんらかの入金があるわけですから。こんな感じでまとめてます。

 

f:id:tetsu2525:20181218034916j:plain

 

 

長期投資ってこれを買っていくと決めたらあとほぼ自動ですから暇ですよね。グラフ化するとわかりやすいです。ニヤニヤとまんないです。

 

 

f:id:tetsu2525:20181218035118j:plain

 

 インカムゲイン投資の良さまとめ

純粋にお金が毎月入金されるのはうれしい。

大幅に損をすることがないので長期投資向き。

株価が下がってもたぶん精神衛生上楽勝でいられる。

インカム重視の銘柄になるので基本ブームの株ではない。高値で株をつかまされることがない。

 

 

 

2018年米国株資産額

f:id:tetsu2525:20181216045649j:plain

2018年資産額

おはようございます。tetsuです。私は毎月2000ドルを米国株で高配当再投資をしております。

米国株を購入しだしてちょうど1年経ちました。綺麗な右肩上がりグラフができました。(笑) それだけ積み立てているからまぁ当然といえば当然ですけど。

日本株をしていた時とは明らかに違う感覚があります。株主重視の安心感だとおもいます。企業は株主ファーストで考えてくれますし、株主→経営者→従業員とガバナンスがしっかりしています。しっかり利益を出している会社は無理をしてでも増配しようとします。そうしないと経営者失格の烙印を押されるそうです。そういう企業文化だそうです。

 

日本株は意味のわからない株価の上下が大きく鞘取りをする玄人向けですね。ほんとそう感じます。参加者に外国人が多いのでいいように揺さぶられてる感がすごいです。GRIF《Government Pension Investment Fund年金積立金管理運用独立行政法人の下支えがいつまでできるのか疑問視してますので健全ではないと私は判断しています。

 

米国株は市場自体の伸びがあるので優良株をただ買い増ししていれば答えてくれる感じがしましたね。単純に決まった金額を決まった時期にドルコスト平均で購入。購入銘柄もリスクを取りすぎないように割合を決めて、最小割合のものを購入。株価が下降した時の精神安定剤としての配当。さらにその配当を再投資。最高のサイクルじゃないですか!

米国株に出会って良かったとつくづく思います。これに気づいた時点でほぼ勝ち組じゃないですか。これからも退場することのないように続けることができるよう努力いたします。

エクソンモービルより配当金をいただきました。

f:id:tetsu2525:20181216034600j:plain

おはようございます。tetsuです。私は毎月2000ドルを米国株で高配当再投資をしております。先日エクソンモービルより12月の配当金をいただきました。入金された外貨は引き出さずに再投資します。

株価がじりじりと下降している時の配当金は落ち着きを取り戻せてすごく助かります。

購入しているのは世界的な大企業です。株価は上下動しますが、長期で保有するのであれば誤差みたいなものです。気にする必要はありません。しかし、株価が上昇している時と下降している時では全く心理状態が違います。下がった時に動揺せずしっかりホールドしてさらに積み増して購入することができるかが鍵です。

株価が上がるか下がるかは私にはわかりません。ただ配当金はある程度推測できるのでしっかり増配している銘柄は株価が下がってもある程度のところで下げ止まりするので一定額(私の場合は2000ドル)を決まったタイミング(月始め)に買い増ししていきます。

購入する銘柄はリスクを取りすぎないように注意していきます。入れ込みすぎるのは危険です。相場からの退場は避けたいのでしっかりとリスク分散をしていきます。